-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 29
Vim Magazine 2017年1月号 #236
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Conversation
今月の新機能(1) 8.0.0151: |
今月の新機能(2) 8.0.0171: |
8.0.0151: 8.0.0171 は、json_decode() ではなく js_decode() です。 |
@k-takata Thanks:+1: 修正しました。 |
バッファ番号の形式、ほんと嫌だわー(ここグチる場所ではない) |
今月の新機能(3) 8.0.0179: |
今月の新機能(4) 8.0.0210: bracketed paste modeをサポートしました。(8.0.0230他) |
今月の新機能(5) 8.0.0251: Python 2とPython 3の両方で動作するスクリプトを書きやすくするための仕組みとして |
Ready to publication. |
編集作業開始します。 |
とりあえず topics と new features を記載。 |
とりあえず 21 時までは寝かせます。 |
8.0.0157 |
## 今月の新機能 | ||
|
||
* 8.0.0151: `system()` と `systemlist()` の第 2 引数にバッファ番号を渡せるようになりました。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
「標準入力に書き込むバッファ番号」とかどうでしょうか。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
加筆してみました。ご確認を。
こちらを追記して頂きたく 🙏 |
イベント関連ですが、やはり1つの記事にして Twitter に放流(ここは自動)するなどした方が良い気がしますね。 |
今月も編集にご協力をありがとうございました。 |
後ろのpatch番号は略さないで欲しいです。例えば、8.0.0210では実際にはbracketed paste modeは動かなくって、fixされたpatch番号を後ろに書いて補足してあるのです。 |
そのことはあの書き方では読む人には伝わらないでしょう。 いっそ後者だけを書くとかのほうが良いのではないでしょうか? |
「後者 = 新機能が大きなバグなく使えるようになったと考えられるパッチ番号」です。 あくまでも新機能の紹介ですから、 |
どこかに注釈しておけば理解しやすいと思います。
新機能が入ったpatch番号を端折ると混乱すると思いますよ。 |
大多数の利用者(Vim開発者ではない)にとってより大事なのは、 ですからメインとしては重大なバグが取れたパッチ番号を示し、 |
for big features. #236 (comment)
その意見には反対です。 |
では後ろにどのように注釈するかの、ある程度統一された書式・形式を提案してください。 その上で、わかりやすいかどうかで検討して決めましょう。 あとこれは書式の話をしたついで、ですが |
|
それだぜ👍 |
@h-east ではとりあえず 0190 と 0210 の記載すべき関連パッチを上げてもらえますか? それで持って訂正します。 |
全部挙げる必要はないと思います。criticalなやつだけ。 |
つまり、もとからあった 195 と 230 だけを、上記の書式で追加すれば良いですか? |
bracketed pasteは228, 238 も必要でしょう。他にも関連するものはいくつかありますが。 |
8.0.0210で入った |
@koron 👍 |
こちらも了解です。
順番が前後したけど、これも:+1: |
念のため「今月の新機能」の書式について、ここでの議論の結果を |
個人的に「関連パッチ」は「関連patch」としたいです。(理由:カッコイイから) |
Vim Magazine 2017 年 1 月号のPRです。
2017/01/31 に以下を実施して、パッチなどの情報を追加 commit してからマージしてください。
2017/01/31 は火曜日で平日です。作業忘れに気をつけてください。
資料
先月: 2016/12 号のPR
日本語と英語の間にスペースを空けるためのコマンド
Circle CI 上でプレビューするためのURL
このURL簡単に生成する方法はないだろうか?