diff --git a/catchup-7.4.1194.md b/catchup-7.4.1194.md index 69f3105f3..2143347e7 100644 --- a/catchup-7.4.1194.md +++ b/catchup-7.4.1194.md @@ -24,7 +24,6 @@ doc/spell.jax doc/tagsrch.jax doc/usr_02.jax # 行数は多いけど、まとまった書き換えで、楽そう - doc/various.jax こっから先は100行超えるので、嫌。 @@ -65,6 +64,7 @@ doc/usr_29.jax doc/usr_41.jax doc/usr_43.jax + doc/various.jax doc/vi_diff.jax ### その他/深い事情があって断念したもの diff --git a/doc/various.jax b/doc/various.jax index 3d0406240..6ad03f0af 100644 --- a/doc/various.jax +++ b/doc/various.jax @@ -320,7 +320,7 @@ N *+browse* |:browse| コマンド N *+builtin_terms* 幾つかの組み込み端末 |builtin-terms| B *++builtin_terms* 全部の組み込み端末 |builtin-terms| N *+byte_offset* 'statusline'の'o'フラグ、|go|、|:goto|をサポート -m *+channel* inter process communication |channel| +m *+channel* プロセス間通信 |channel| N *+cindent* |'cindent'|, C言語インデント N *+clientserver* UnixとWin32: リモート呼び出し |clientserver| *+clipboard* |clipboard|サポート @@ -647,7 +647,8 @@ K カーソル位置のキーワードを調べるためのプログラムを g CTRL-A MEM_PROFILING を define して Vim をコンパイルしたとき み使えます (通常は使いません)。メモリ使用量の統計を表 示します。Vim をデバッグするときなどに使います。 - For incrementing in Visual mode see |v_g_CTRL-A|. + ビジュアルモード時のインクリメントは |v_g_CTRL-A| を参 + 照。 ============================================================================== 2. less、more の代わりに Vim を使う *less*