Skip to content

Commit c5818d5

Browse files
committed
Update README to edit Kata page
1 parent 0972641 commit c5818d5

File tree

1 file changed

+14
-2
lines changed

1 file changed

+14
-2
lines changed

README.md

Lines changed: 14 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -39,8 +39,19 @@ https://coderdojo.jp/docs にあるドキュメントの編集方法も同様で
3939

4040
<br>
4141

42-
## 2. CoderDojo Kata の執筆・編集
42+
## 2. Kata 情報の更新
4343

44+
Kata 情報も、Dojo 情報と同様の方法で更新できます。
45+
46+
1. [kata.html.erb](https://github.com/coderdojo-japan/coderdojo.jp/blob/main/app/views/docs/kata.html.erb) を開く
47+
2. 画面右にある ✎ アイコン (Fork this project and edit this file) をクリックする
48+
3. 気になる箇所を修正し、修正内容にタイトルと説明文を付け、Propose file change をクリックする
49+
4. 修正内容を確認し、問題なければ Create pull request をクリックする
50+
- 画像を追加したい場合は Pull Request のコメント欄に添付して頂けると助かります :relieved: ([対応例](https://github.com/coderdojo-japan/coderdojo.jp/pull/763))
51+
52+
以上で完了です。提案された修正はメンテナーによってチェックされ、問題なければ提案された内容が反映されます。もし問題があってもメンテナー側で気付いて修正できるので、まずはお気軽に提案してみてください :wink:
53+
54+
<!--
4455
[Kata](https://coderdojo.jp/kata) や [Sotechsha](https://coderdojo.jp/sotechsha) などのいくつかのページは、[Scrivito](https://scrivito.com/) と呼ばれる CMS (コンテンツ管理サービス) で運営しています。
4556
4657
編集方法は下記の手順書をご参照してください。
@@ -54,6 +65,7 @@ CMS を利用している背景や技術仕様などについては次のスラ
5465
5566
:scroll: CoderDojo を支える Rails CMS の活用事例 - Speaker Deck
5667
https://speakerdeck.com/yasulab/case-study-rails-cms-for-coderdojo
68+
-->
5769

5870
<br>
5971

@@ -64,7 +76,7 @@ https://speakerdeck.com/yasulab/case-study-rails-cms-for-coderdojo
6476
- [Ruby](https://www.ruby-lang.org/ja/)
6577
- [Ruby on Rails](http://rubyonrails.org/)
6678
- [PostgreSQL](https://www.postgresql.jp/)
67-
- [Scrivito](https://scrivito.com/) (Kataページ開発時に必要)
79+
- [Scrivito](https://scrivito.com/)
6880
- (:warning: *NOTE: Scrivito チームと相談し、今後別の仕組みに置き換わる予定です*)
6981

7082
セットアップ方法の方法は次の通りです。

0 commit comments

Comments
 (0)